2012年3月30日金曜日
地獄
最近、書店の人気絵本の中に『地獄』というタイトルがあるそうです。嘘をついた子は針地獄の刑、他人の悪口を言った子は釜ゆで地獄の刑・・・そんなお話が書かれている上にグロテスクな描写・・・どんな人達が買っていくのでしょうか?主に、保育園などの先生方が、読み聞かせの為に購入されるそうです。子供達の知る『地獄』と明らかに違うモノがそこにあり、泣き出す子もいるそうです。しかし、それは古来からある、日本の道徳教育であるとも感じます。戦後の日本人が忘れた三つのコトは、『歴史』『道徳』『信仰』と言われていますが、私達は普段の生活の中で、足りないものを補おうとしているのかもしれません。そして大切な事を伝えたいと思っているのかもしれませんね。
2012年3月28日水曜日
見えてくるモノと見えなくなるモノ
様々な活動の中で人は多くの事を学びます。そして、自分に足りないモノに気づいたり、それを補完しようとして勉強したりします。そして一生懸命すればする程、思いは強くなっていきます。その反面、見えなくなるモノも出てきます。そんな時、自分の気持ちを一旦置いといて、仲間の話に耳を傾けてみてはどうでしょうか?私も時々(頻繁に?)気づかされる事があります😓でも、その時、その仲間は大切だと見えてくるのではないでしょうか。
2012年3月25日日曜日
私達の担いとは
3月24日は第三回の会員会議所会議がありました。当たり前の事ですが、島根ブロックは日本青年会議所の中の組織です。求められている中で、今、必要とされるから行われる事業としてあるのだと思います。でもその計画を出してくる委員長はどう考えているのでしょうか?そして井川会頭が言われるようにLOMの隣に日本青年会議所があるのでしょうか?福井会頭が復興フォーラムの際、言われた『我々の担いは何か』という言葉を考えさせられます。
2012年3月22日木曜日
3月例会
2012年3月20日火曜日
ワクワク☺
今夜は、新入会員候補生に会って来ました。36歳の好青年でした。是非、一緒に活動して行きたいと思います☺
先日、島根ブロック会長公式訪問例会(西部)にて伊藤ブロック会長が言われた、『この街のすべての人がJCだったら・・・』という言葉にワクワクしました。会員拡大にには様々なハードルがあるとは思いますが、ワクワク感を忘れずにチャレンジして行きたいと思います。
皆でアツい仲間を創ろう!☺
2012年3月18日日曜日
理事長日記始めました
理事長を受けてから3か月目に入りましたが、本日より理事長日記を開設させて頂きます。理事長として何が発信できるか分かりませんが、思った事、感じた事を書いていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)