理事会、例会時に唱和するJCIクリード、皆さんはどのように感じていますでしょうか?
先日の島根ブロックの新入会員を対象とした研修の中で、VMVセミナーを一緒に受講させて頂きました。その中で、トレーナーから『JCIクリードはJAYCEE共通の価値観である』との説明を受け、考える機会を頂きました。
JCIクリードを策定した、ウイリアム・ブラウンフィールド氏は『JCIクリードはすべてのセンテンスにおいて、その理解に正誤はありません。あなたの理解のすべてが正解なのです』という言葉を残しています。
基本、クリードはJCIの価値観を共有するものなのかもしれません。しかしながら、それを理解したうえで、更に大切なのは、自分と向き合って、自分自身の価値観であったり、軸であったりをしっかりと考える事こそが求められている気がします。無論、これも私が思うJCの価値観に他ならないのかもしれません。だからこそ、クリードを唱和する際、それぞれのメンバーが自分自身で考え、自分の答えを探し続けて欲しいと思います。
That earth`s great treasure lies in human personality 人間の個性はこの世の至宝である
セミナーの中でこんな言葉がありました。『忘れないでほしい。あなたが望む望まないに関わらずあなたの世界は変化します。しかし、あなたは進むべき方向を選ぶ力を持っているのです』
今後、青年会議所活動を通じてそれぞれのメンバーが、前を向いて何かを得る事を願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿